お知らせ

2021/07/14

風咲き初めるカフェプレート新作発表

1626227609178.jpg

こんにちは。

今日は新作商品のお知らせです。

 

風咲き初めるデザインのカフェプレート。

地元群馬県産の檜を使って作りました。

木に触れて、香りや温もりをお楽しみいただけましたら嬉しいです。

カフェトレーとして。

壁を華やかに演出するインテリアの一つに。

いかがでしょう。

日常のなかの余白時間を、久善の作品でお楽しみいただけましたら幸いです。

 

 

木製雑貨の販売を始めて、驚くほどたくさんの方々に久善の商品をお届けできたこと。

お届けできること。

嬉しくて嬉しくて。

とても感動しております。

本当にありがとうございます。

 

商品をお届けできていないお客様へ。

お届けまでにお時間をいただきまして、本当にありがとうございます。

只今、心を込めて丁寧に製作をしています。

順に発送となりますので、もう少しお待ちいただけましたら幸いです。

久善の商品をお選びいただきましたこと、本当に嬉しく思っております。

ありがとうございました。

 

これからもお気に入りに仲間入りできるような、わくわくして嬉しくなる、幸せな気持ちになれるような木製雑貨を作れるように、皆様からいただきましたお言葉を励みにして、製作していきたいです。

いつも応援ありがとうございます。

皆様にお喜びいただけることは何かなぁ?って考えていて、いろいろ浮かんでゴチャ〜〜〜ってなってしまいました(;_;)

また最初から。

なんとなく、娘の朝顔を学校に取りに行ったら良い案が思い浮かぶような気がする。(朝顔ちゃんがおうちに来る日をとっても楽しみにしているのですが、なかなか行けなくて…)

取りに行ってみようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/07/10

kyuzen YouTubeチャンネル

kyuzen YouTubeチャンネル

本日、ぐんまちゃんの木製商品〜予告編〜をアップロードしました。

よかったら、みてみてね!

kyuzen YouTubeチャンネル

 

2021/07/01

カモメ。

カモメ。

こんにちは。

今回の新作は、鳥モチーフのかもめ。

カモメといえば、海や港などとよく一緒に描かれているような気がして夏のイメージがあるのですが、日本には冬にやって来て過ごしている冬鳥のようです。

2020年で終了してしまったのですが、『かもめ〜る』という郵便局のくじ付き夏ハガキの名前からも夏の印象が強いのかなぁと感じました。

(かもめ〜る:夏の風物詩「かもめ」と「メール」を合わせた造語で、「カモン・メール」と掛け合わせの意味もあるみたいです。)

 

そんな渡り鳥、カモメのデザインで、コースターを作りました。

群馬県産のひのきコースター。

 

ワクワクする夏になりますように。

 

creemaとminneで本日より販売が始まりました。良かったらご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/06/24

上毛新聞掲載のお知らせ

上毛新聞掲載のお知らせ

 

2021.6.22の群馬県の新聞社、上毛新聞文化面に木工部久善の記事が掲載となりました。

今回の新聞掲載は、上毛新聞の記者さんが、久善オリジナルデザイン作品に興味を持ってくださったことがきっかけとなり「アートとビジネス」の取材のお話をいただきました。

木工部久善にとって願ってもないことで、本当にうちで良いのかと不安でしたが、取材という短くて限られた時間の中で記者さんとお話をさせていただき、その不安はだんだんと小さくなっていきました。真剣に久善と向き合ってくださっている気持ちがとても嬉しく、言葉にすることが苦手な私の言葉をどんどん引き出してくれました。

記者さんってすごいなぁ。(それなのに、トンチンカンなことばかり答えてしまって本当に申し訳ありません。涙)

絶対にまたお会いしてお話をしたいので、また目に留めていただけるよう、夢が実現できるよう、製作に励みます。

 

 

そして今回の新聞掲載には、Creema・minneの販売サイト運営の方々の存在もとても大きいです。

木製雑貨の販売、ましてはインターネットで商品を販売することは初めてで、右も左も分からない状況の中、頼りはCreema・minneの説明文とメールでの問い合わせでした。

不安が大きく、問い合わせにも何度もお世話になりました。どんな小さなことでも毎回丁寧に対応していただき、久善galleryを運営する上でとても心強く、安心できました。本当にありがとうございました。今後ともご指導の程よろしくお願い申し上げます。

 

いつも応援してくださっている皆様。

いつも温かいお言葉や応援をありがとうございます。

その温かさがとても励みとなり、製作への力となっています。

 

木工部久善は、久善の作るオリジナルの木製商品を通して、木の温もり・優しさ・癒しを感じられて、余白を愉しめるような作品を作りたいと思い、製作を始めました。

使ってくれる方々のことを思いながら作りあげる、お渡しした際の喜んでくれている温かな気持ちに、この仕事のやりがいを感じています。

木製雑貨の販売を始めてからたくさんの温かい気持ちに触れられて、世界はこんなに温かな気持ちがいっぱい溢れているんだなぁと気付き、とても嬉しくなります。

その気持ちに触れられることができるのは、とても幸せなことで、すごく大切な宝物です。

 

 

久善には何ができるだろう。

 

じっくりじっくり考えています。

 

 

 

※それにしても、取材場所についてすぐ写真を撮ってもらったので2人とも表情が引き攣ってる(笑)

緊張しすぎて笑顔は無理でしたorz←(この顔文字「落ち込んでる」当たってる?)

久善ホームページやinstagramには恥ずかしいので顔スタンプします!(上毛新聞文化部のinstagram・フェイスブックには載ってます。久善の人ですが良かったらそちらより。←後ほど久善instagramに@上毛新聞文化部タグ付けしておきます。)

 

 

今回の新聞取材・掲載は、ご購入者様、いつも応援してくださっている皆様の温かい気持ちが繋いでくれたご縁です。

本当にありがとうございました。

 

これからも皆様にお喜びいただけるような作品作りに努めます。

時々覗いてもらえると嬉しいです!

ありがとうございました。

久善

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/06/18

納期について

納期について

こんにちは。

暖かかったり、肌寒かったり。

調整の難しい気候が続きます。

作業力を高める為にも、週末は全力で作業場の掃除をしようと思っています。

使いやすく整理して、良いモノを届けられるように頑張ります!

 

そして、お知らせです。

現在、おかげさまで、たくさんのご注文をいただいております。

(久善の商品を気に入っていただけて本当に嬉しいです。ありがとうございます。)

商品によって製作にお時間をいただく場合がありますので、必ず納期の確認をお願いいたします。お急ぎの場合は、事前にご相談ください。少しでも早く発送出来るよう配慮させていただきます。(ご希望に添えない場合もございます)

 

心を込めて丁寧にお作りします。

よろしくお願いいたします。

久善

 

〔写真は新作ひのきコースター〕